香りのはなし

毎日の暮らしの中で、大好きな香りに触れたとき・・・ほっとする気持ちになる時はありませんか。普段の生活にアロマを取り入れて、香りに包まれた心地良い時間を過ごしましょう。

 

COMFYでは、エッセンシャルオイルをはじめとして、日々の暮らしを楽しめる香りのグッズを幅広く揃えています。

 

アロマテラピーとは

アロマには、いろいろな効果がありますが、なかでも、アロマの香りが脳をリラックスさせてくれて、なおかつ免疫力の向上にも効果がると言われています。アロマテラピーとは、アロマ(芳香)とテラピー(療法)を足した言葉で、植物の香りの働きを利用して健康増進や美容に役立てようとする自然療法のことです。

オイルの基礎知識

エッセンシャルオイルとは?

エッセンシャルオイルととは、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから芳香成分を抽出した天然の素材で「精油」とも呼ばれています。植物の種類によって香りや感触、効能が異なります。自分に合った香り、自分のお気に入りの香りを選ぶことが大切です。

アロマオイルとは?

アロマオイル(フレグランスオイル)とは、エッセンシャルオイルや合成香料をアルコールなどで希釈したものです。ポプリや便箋などへの香りづけやアロマポットなどで香りを楽しむときに使います。

エッセンシャルオイルと違い、肌に直接つけたり、ミスト式のアロマディフューザーには使えないので注意が必要です。(エッセンシャルオイルも肌につける場合は、キャリアオイルで希釈が必要です。

キャリアオイルとは?

キャリアオイルとは、植物から抽出された100%ピュアな植物油のことです。エッセンシャルオイルは、非常に高濃度で直接肌につけることは出来ないため、キャリアオイルで希釈して使用します。

キャリアオイル自体にも、ほのかな香りがする物も有るので、キャリアオイルだけで肌の手入れやマッサージが楽しめます。

代表的なキャリアオイルとしては、マカデミアナッツ、ホホバ、グレープシード、スィートアーモンド、アルガン、アボガドなどが有ります。

香りを選ぼう

香りの選び方

たとえば、「リラックスするにはラベンダーの香り」って言いますよね。でも、「ラベンダーの香りは、ちょっと・・・」という方も。香りの好みは人それぞれ。自分自身の直感で、「この香りが好き!」と感じたオイルを選ぶのが、貴方にとっての今の自分に心地良い香りです。アロマの香りに慣れて来たり、その時の体調や気分によって、心地良く感じる香りも変化します。そんな時は、いろいろな香りをその日の気持ちによって変えてみるのも、アロマの楽しみ方のひとつです。

香りの種類

香りの種類は、大きく七つのグループに分類されます。「フローラル系」「柑橘系」「ハーブ系」「樹木系」「スパイス系」「樹脂系」「オリエンタル系」の七つのグループです。エッセンシャルオイルは1種類でも楽しめますが、ブレンドをするとより一層楽しみが広がります。同じグループの香りをブレンドすることによって、アロマテラピー効果が高まると言われています。但し、香りのバランスを考えて、ブレンドするオイルの種類は2~3種類が良いでしょう。

  代表的な種類は、

  「柑橘系」     ベルガモット・レモングラス・マンダリン・グレープフルーツ・スィートオレンジなど

  「ハーブ系」    ペパーミント・クラリセージ・ローズマリー・マジョラム・フェンネルなど

  「樹木系」     シダーウッド・ジュニパーベリー・ローズウッド・ユーカリプタス・サイプレス・ヒノキ・パインなど

  「スパイス系」   ジンジャー・シナモンリーフ・コリアンダーなど

  「樹脂系」     フランキンセンス・ミルラなど

  「オリエンタル系」 イランイラン・サンダルウッドなど

  「フローラル系」  ジャスミン・ラベンダー・ゼラニウム・ローマンカモミール・ネロリ・パルマローザなど

香りの場面

        「リラックスしたいときは」   スィートオレンジ・ラベンダー・マジョラムがおすすめ

  「リフレッシュしたいときは」  レモン・グレープフルーツ・ペパーミントがおすすめ

  「飛躍したいときは」      ベルガモット・パイン・シトロネラがおすすめ

  「力を漲らせたいときは」    ジンジャー・コリアンダー・シナモンリーフがおすすめ

  「恋する気分には」       イランイラン・ローズオットー・ジャスミンがおすすめ

  「きれいになりたいときは」   パルマローザ・ネロリ・フランキンセンスがおすすめ

  「体が重たい時は」       サイプレス・レモングラス・ジュニパーベリーがおすすめ

  「調子を整えたいときは」    フェンネル・ティートゥリー・ヒノキがおすすめ

  「ゆっくり眠りたいときは」   ローマンカモミール・プチグレン・マンダリンがおすすめ

  「心身のバランスには」     ゼラニウム・クラリセージ・シダーウッドがおすすめ

  「集中したいときは」      ライム・ユーカリプラス・ローズマリーがおすすめ

  「自分をみつめるときは」    サンダルウッド・ホーリフ・ミルラがおすすめ

アロマを気軽に・・・

アロマディフューザー/フレグランスディフューザー

お部屋に帰ってきた瞬間に心地良い香りを感じたい時は、フレグランスディフューザーが最適です。もちろん、お客様が来られた時にも香りでお迎えすることが出来ます。フレグランスディフューザーの中でも、COMFYがおすすめするのは、スティックタイプのリードディフューザー。置いておくだけで、お部屋のインテリアにもなりますし、香りの広がり方が自然なので、穏やかに香りに包まれている感覚になります。

香りが強めの商品も多いので、初めは小さめのサイズを選ぶかスティックの本数を調整して香りに慣れてきた頃にスティックの本数を増やしていくと長い期間香りが楽しめます。

アロマキャンドル/フレグランスキャンドル

香りと灯りを優しく楽しむには、アロマキャンドル/フレグランスキャンドルが良いでしょう。明かりを灯さなくても香りを楽しむ事が出来ますし、明かりを灯してさらに豊かな香りや穏やかな雰囲気を楽しむ事が出来ます。

 

アロマサシェ/フレグランスサシェ

香りをいろいろな場面で楽しみたい時には、アロマサシェ・フレグランスサシェが気軽です。お気に入りの香りを手軽に持ち運べるので、何処でも好きな香りを楽しむ事が出来ます。

たとえば、枕元に置いて、好きな香りに包まれて眠ったり、クローゼットの中に置いて防虫消臭とともに香りを楽しむ事もできます。また、ペーパータイプのサシェは、名刺入れや財布・鞄に入れて香りの印象を他県ることも出来ます。そして、車の中やトイレなどの匂いが気になる場面でも便利に使えます。

ルームスプレー/ピローミスト

お部屋の気分をリフレッシュしたい時にピッタリなのがルームスプレーやピローミスト。普段と違う香りを楽しみたい時やお客様がみえる前に香りの演出をしたい時、ゆっくりとリラックスしてお休みになりたい時には、ルームスプレーやピローミストが心地良い空間を演出してくれます。

お部屋の広い空間に香りを漂わせたい時はルームスプレーを、枕やカーテンなどのリネン類に吹きかけてやさしく香りを漂わせたい時にはピローミストを使うのが良いでしょう。

ファブリックミスト

香りを楽しみながら抗菌や消臭防臭をしたい時には、ファブリックミストがおすすめです。もちろん、お部屋の香りづけも出来ますが、洋服類の匂いが気になる時にも重宝します。